「あちこちで気の緩み。宣言解除できなくなる」 西村担当相が懸念、自粛継続要請 - 毎日新聞 - 毎日新聞 「あちこちで気の緩み。宣言解除できなくなる」 西村担当相が懸念、自粛継続要請 - 毎日新聞 毎日新聞 (出典:毎日新聞) |
西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の元通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、経済再生担当大臣、全世代型社会保障改革担当大臣、新型コロナ対策担当大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。 過去に、衆議院内閣委員長、内閣官房副長官(第3次安倍第3次改 18キロバイト (1,722 語) - 2020年5月7日 (木) 13:42 |
西村康稔経済再生担当相は16日の記者会見で、39県で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されたことに伴い、残る8都道府県でも人出が増加傾向にあるとして「あちこちで気の緩みが見られ、大変心配している」と引き続き自粛を求めた。「ここで気が緩むと新規感染者が増え、解除できなくなる」と懸念し、39県についても感染防止策の徹底を求めた。
西村氏は14日午後7時時点の人出が前日と比べ、東京・渋谷で13・1%、北海道・ススキノで19・7%それぞれ増加したと紹介。「ここで気が緩むと2週間後の5月末には新規感染者の数が増える」と指摘した。緩みの理由について「やはり自粛疲れはあると思う」と理解を示しながらも「何とか月末までにこの大きな流行を収束させたい」と改めて警戒を呼びかけた。
39県については病院で集団感染が発生した愛媛県を例に挙げ「どこで起こるか分からないという最大限の注意を払って、活動を行っていただきたい」と強調した。
政府は解除に当たり、「直近1週間の10万人当たり累積新規感染者の報告数が0・5人未満程度」などの目安を設定している。8都道府県について、今月21日と28日をめどに解除の可否を検討し、可能と判断すれば期限の5月末を待たずに解除する方針。
2020年5月16日 20時1分 毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18270957/
↓ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング 【【自粛継続】西村大臣「あちこちで気の緩み。」なぜ解除したん⁉】の続きを読む